キャリアオイル web辞典 > ボルネオール
ボルネオール
エッセンシャルオイル(精油)
ボルネオール BORNEOL
学名: Dryobalanops aromatica
科名: フタバガキ科
種類: 高木
抽出部分: 木部
抽出方法: 水蒸気蒸留法
【 原産地・分布・生産地域 】
原産はボルネオ、スマトラになります。
【 芳香の系統・特色・表現、精油の色 】
色・形状はカンホールの含有量によって変化します。
白っぽい水のようなものから黒色で粘質のものまであります。
サッサフラスに似た、カンファーのような香りがします。
ノート(香りの種類): ベースノート
香りの度合い: 強
【 主要成分 】
ピネン、カンフェン、ジペンテン、d-ボルネオール、テルピネオール、
レジン、セスキテルペン類などです。
◎ 心への癒し ◎
神経疲労、ストレス症状に。
☆ 身体への効能・効果・効用 ☆
神経痛に。
風邪、熱、インフルエンザに。
感染症に。
気管支炎、咳に。
循環不全に。
リューマチ、捻挫に。
衰弱に。
○ 肌へ ○
切り傷に。
内出血に。
虫除けに。
【 アロマテラピーでの作用 】
抗うつ、鎮痙、穏やかな鎮痛、抗ウィルス、消毒、駆風、引赤、
(副腎皮質)刺激、(全身・心臓)強壮作用があります。
【 ▼ 注意と禁忌事項 ▼ 】
高濃度ですと、肌を刺激する恐れがあります。注意してください。
相性の良いエッセンシャルオイル(精油)
いわゆる“龍脳”とも呼ばれます。
ペルシャ、インド、中国などでは、万能薬として珍重されてきました。
事実ペルシャの国王クロスロエスⅡ世は、龍脳をとても珍重しており、
バビロン王宮に宝物として秘蔵していたほどです。
(ちなみに発掘された時、なんと有機物質が完全な状態だったそう!)
中国ではミイラ作り、葬送にも用いられました。
また日本や中国では、ニスやインクを作るのにも用いられます。
マルコポーロやカモンイスに“病の慰め”とも呼ばれました。
ペストや伝染病、その他胃や腸の症状にも処方されました。
ボルネオールは芳香剤、そして殺虫剤としても広く使われてきた植物です。
また香りが虫除けとなるため、建物の建築材としても重用されました。
このページのトップへ↑
{ アロマテラピー♪アロマセラピー }トップページへ↑↑